Miyoshi Senko, Inc.

The World of Kyoto Yuzen Dyeing

染屋のひとりごとDyser's Murmur

2023-10-02

京都八瀬 秋元神社 赦免地踊り衣裳新調のこと

毎年体育の日の前日の日曜日に行われる秋元神社の赦免地踊りは江戸時代に八瀬の永代地租免除の特典が守られた事を感謝して行われる京都市の登録無形文化財の踊りです。

衣裳(燈籠着と呼ばれている)の老朽化に伴い文化庁の補助のもと、新調のお話を得意先を通じていただきお手伝いさせていただきました。

最初に見せていただいた見本は八瀬と皇室とのお付き合いを彷彿とさせる様な江戸期のものと思われる御所解(ごしょどき)の帷子で仕事は全体に疋田とカチン描きに豪華な刺繍を施したものでした。

そのままの復元はとても難しいので、似た柄を現在の技法も使って作らせていただきました。

この衣裳を燈籠着と呼ばれるのですが、
8月に八瀬でありましたお披露目の様子は8月28日付けの読売新聞朝刊の京都版にも掲載されております。

いよいよ今月8日、私達もかかわらせていただいた衣裳(燈籠着と呼びます)が初めて実際の踊りに着用されます。

 

画像1

最初に見せていただいた帷子です。

 

 

もう一枚あります。

画像2

 

 

今回新調した燈籠着です。

画像3

companyMiyoshi Senko, Inc.

Miyoshi Senko was founded at the end of the Edo period in Ogawa-dori, Oike-agaru, near the center of Kyoto City.
Even in the chaos during and after World War II, they managed to continue their business.
In June 1963, amid the postwar kimono reconstruction, the company was reorganized as Miyoshi Senko, Inc. and has continued its business responding to the ever-changing industry.

Former company building of Miyoshi Senko, Inc.

〒604-0044376 Shimohurushiro-cho, Oshikoji-sagaru, Ogawa-dori, Nakagyo-ku, Kyoto-Shi, Kyoto

075-221-2856

info@kyo-miyoshi.com

* Please contact us by phone or e-mail.